二日連続の忘年会という荒行をした後は、きっと身体はダブダブさ。
そんな暴飲・暴食でダブダブな身体に渇を入れるために、気合いで藻岩山を登ってきました。
登坂中の写真とか山頂からの風景の様子は後ほど小出しにするとして、今回はいきなり12月23日にリニューアルオープンする『もいわ山頂駅』の様子をお見せいたしまする!
皆様、これが外観でありま~す。お~っ。昔の建物の面影がありますな。
あっ。外階段がオープンになってるぞ!
そんな訳で、階段を登って屋上へ。
おっ。洒落た鐘ができているぞ。
これは...素敵な男女二人じゃないと絵にならないなぁ~(笑)。
おおっ?!山頂駅が見えるぞ!
なんだか新しいコンクリートの外壁がいい感じですねー。
ちょっと危ないところまでギリギリ寄って、山頂駅内部を見てみましょう。
お~っ。真新しい感じですねー。内部はピッカピカだぜ。あっ、ガラスもピッカピカ。
これまたちょっと危ない崖の横を通って、『もーりすカー』なるケーブルカーの線路を見ようと近づいてみると...
『プルルルル~~~!』と警告音が鳴り響いた。
なんだ?なにが起きたんだ?! すると...
おっ?なんか来る!おお~っ!『もーりすカー』の試験運転カーが来た~~~っ!ラッキー!!
おおおぉ~~~っ!すげー!モイワの『M』の字になってるぅ~っ!!
あっ。乗務員さん、『なんであんな場所に人が居るの?』って顔した!(笑)
(この写真のすぐ左が駅の中になります。)
いやはや、『もーりすカー』の登場はラッキーでありましたー。
普通に登って、普通に下山する予定だったのに、面白い登山になってしまいました。
今度は『もーりすカー』に是非とも乗ってみたいなぁ~~~。
(^o^)